佐嘉神社改修工事の見学会
2025.07.24
- お知らせ
- 地域の皆さまと
- SDGs




佐嘉神社改修工事の見学会
先日、佐賀県建築士会の皆さまに向け、佐嘉神社社殿改修工事の見学会が行われました。
当日は暑い中にもかかわらず、建築士会関係者およそ35名の方にお越しいただき、その貴重な機会を逃すまいと、熱心に見学される様子が印象的でした。
匠の技で受け継がれる思い
参加されている皆さんは同じ“専門家”として率直な疑問を投げかけ、それに対し弊社中野社長や現場代理人、協力会社さまの職人さん方が丁寧にその工法や技術を伝え、至る所で「へぇ~」「なるほど」といった感嘆の声が上がっていました。
この改修工事、そもそもは天皇皇后両陛下が昨年国スポでご来県された際に、佐嘉神社へお供えいただいた「 幣饌料(へいせんりょう)」のその大御心を長く伝えていくべく、記念事業として始められたものです。
またこの事業は、8年後に控える「佐嘉神社御鎮座100年記念事業」の“先駆けの事業”でもあります。
今後も末永く、佐嘉神社が地域の様々な人の心に根付き親しまれる場所であるよう、願いを込めて改修工事に努めてまいります。
末筆にはなりますが、佐嘉神社の皆さま、協力会社の皆さま、そしてご出席いただきました皆さま、
ご協力いただきましてありがとうございました。